新製品ぞくぞく。だけど廃盤品をガツガツ消費中。
日本の切手は種類が沢山あってすごいな
といつも感心している
ヨシコさんです。
おはようございます。
毎月何種類も新しいデザインが出て
なんとも楽しいです。
アメリカだと
同じ値段で複数のデザインなんて
ここまでなかったと思います。
日本だと、84円切手であれば
デザインが何種類もあります。
ネットの普及に伴い
お手紙や年賀状を辞める人が増える中
郵便局の頑張りが見えるところでもあります。
私も手作りカードを推奨する立場から
お手紙の在り方について
日々考えています。
結論は出ていないのですが
古き良き時代の想い出や風習から
いったん離れて、
今を生きる人々に合った
何か違う発想や視点があるのではないか
思っています。
てなわけで
まずは
--- ✉ 投函レポ ✉ ---
・昨日の投函:1枚(新潟)
・2020年1月の記録:8枚(愛知、茨城、沖縄、東京×4、新潟、宮城)
------------------------
↑お手紙の投函記録をつけています。
手渡しも含める予定。
で、
(セラブレーションは今後第二弾と第三弾もあります。)
新製品続々です!!!
、、、と言いつつ、私はというと
去年やおととしの廃盤製品を
ガツガツ使用中。
↓こちらはミニタグ。
↑
使用している紙やリボンは廃盤品ですが
スカロップのダイは
新しいミニカタログに掲載されておりかなり愛用中。
皆さんは何を選ぶのかな~。
みなさまのセレクション、楽しみにしています。
ブログランキングの投票ボタンです。
- 関連記事
スポンサーサイト