「カタログかたろ~ぐ」昨日やりました報告
今朝、
ある小学生低学年の女の子が
一人でプードルを散歩させていたら
どうやらプードルのうんちょをとろうと
したのだけど、女の子自身が
それを踏んでしまって
そこへ通りかかかった私と犬に
プードルがキャンキャン吠えるわ
うんちょの上でわちゃわちゃするわで
さらにうんちょの危険にさらされているところを
助けてあげた優しい
ヨシコさんです。
はい。
犬とうんちょの扱いに
ヨシコは慣れています。
そんなヨシコですが
昨日からスタンピンアップでは
新しい年間カタログが発行され
「カタログかたろ~ぐ」という
カタログツアー的なのをクローズドな
環境で実施しました。
ヨシコと面識のある方
あるいは
お買い物歴のある方限定で
録画を1週間限定でご覧いただけます。
※現役デモンストレーターの方は
ご遠慮いただいています。
※私からお買い物をしてくださっている方々には
のちほど動画のリンクをお送りいたします。
なぜこのように限定にしているかというと
今回「ほそながプロジェクト」という
仲間でこれを主催したのですが
「ほそくながくデモンストレーターを
続けていくために模索する仲間のグループ」
とあって、
デモンストレータでも
全国的な顔出しや、
名前を出すことも抵抗がある方もいらっしゃいます。
そんな方でも
ちょっとは何かやってみたいな
とどこかで思っているけど
勇気がなかったり、
オンラインでのイベントを
一人でやるほどまで度胸も技量もない
と思っていらっしゃる方もいます。
「ビジネスでデモをやるんなら
顔や、せめてSNSで発信しないと」
とか
「名前/顔は出さないと」
と思われる方もいるかもしれませんが
そういった世間一般の常識は方法の一つにすぎず
ほかにもいろいろな方法があっていいと思っています。
自分たちのペースを守れるような活動が
できたらいいなと思っています。
一方で、
参加される方々も
自分の名前や個人情報を入力することを
ためらわれる方も多く、
今回は名前はニックネーム、
個人情報はメールアドレスのみでご登録いただき
知り合いのみにお声かけしました。
ご参加の皆様は顔や声が出ることはなく
チャットや挙手だけ参加することができ
ライブ中、質問をしていただいたり
あたたかいメッセージも
たくさんいただき私たちも安心して
楽しむことができました。
ヨシコのカメラ切り替えワークも
そこそこスムーズにいき
むふふです。
前日に3人のヨシコの分身を作り
一人zoomで練習した甲斐がありました。
(↑2台のパソコンと携帯を使用)
一人ズームの図↓
超楽しそうに笑っているけど1人です。
ちなみに右上のヨシコの背景は
新しいDSPです。
そんなわけで
ご参加くださった皆様、
ありがとうございました。
ライブに関する感想をお待ちしております。
今後はデモンストレータのみならず
読者の皆様もこうやって参加型のものを
ちょくちょく開催できたらいいなと
思っているのと、
「カタログかたろ~ぐ」は
カタログが出るたびにやりたい願望あり。
ちら見せしますとこんな感じ↓
「A子さんのえぇコーナー」でおなじみの
A子さんが初プレゼンデビュー↓
実はA子さん、手元を映すための
携帯ホルダーなども持っていないため
ヨシコが
「スタンピンアップのスタンプをお持ちの方が
だれでも持っているもので、
簡易的に俯瞰カメラにできるものはないか、、、」
と実はここ数ヶ月考えてきて、たどりついた
スタンプケース2個を使ったスマホスタンド?!
を採用してくださいました。
これもクラフトならではの楽しみです。
また、小学生のボーイズも参加した動画出演も↓
顔は映らないものの
一生懸命に作っている姿がかわいくてかわいくて~
っとコメントをいただいています。
さらには、
ちょいとこのエンボスというかデボスな
ダイの小ネタも↓
よく見えないダイなのだけど、
これ数字を含んだ文字列で
その意味も解説しました、、、。
海外デモさん情報です。
↓お仕事もしながら小学生のお子さんも
おられるこの方は
「時間がとれずこんな程度しか
作れなかったんですけど~」
っと、カタログの片隅にある小さな作品をCASE。
図らずもCASEの解説ができてよかったです。
当日はお仕事でリアルタイムでの参加は
無理なので、動画撮りました!
そして、私はカタログの説明と進行。
他のデモさんとかぶらないように
私は明日新しい製品が届く予定ですが
「小さな紙の定期便」のためのDSPがほとんどで
自分のものは「絶対に買う3個」として発表した3個
くらいしか今回はまだゲットしておりませんが
じゃんじゃか作っていきたいと思います。
そのために今日はがっつりと模様替えと大掃除と
大々的な配置換えも行い
だいぶ快適に、、、、。
ふふふふ。
--------------------------
さてさて
■お手紙おくるん報告もいただいております。
(ブログさぼり中)
新たにいただいた「おくるん」は
おくるん × 9 。
ヨシコは、おくるん × 1
で、
6月の総るんるんは
おくるん × 9です。
(うちヨシコは るん × 1)
でした。
投函した!ってことを
なんか報告するのは
みなさま楽しいようです。うふふ
私も楽しいです。
オフィシャルなLINEのメニューに
--- ✉ 投函レポ ✉ ---
● 2020年6月の記録:1枚
・6/3:1枚(神奈川)
● 2020年5月の記録:25枚
おくるん総計:102るん
● 2020年4月の記録:39枚
おくるん総計:133るん
● 2020年3月の記録:18枚
● 2020年2月の記録:20枚
● 2020年1月の記録:23枚
------------------------
↑お手紙の投函記録をつけています。
手渡しも含める予定。
デモンストレーター登録について
- 関連記事
スポンサーサイト