色鉛筆を研究中
ここのところ
いろいろ研究中の
ヨシコさんです。
いろいろ研究課題はあるのですが
最近は(かつてはまったく興味がなかった)
色塗りを研究しています。
人間が興味を抱くのは
タイミングってものがありますね。
それは大人も子供も同じです。
色塗りは、
簡単にすませようと思えば簡単だけど
ちゃんと塗ろうと思うと難しくもあり
時間もかかります。
よく、塗り絵をすると
「癒される」
といって、
癒し効果を求める人も多いかと思いますが
私の場合は癒しというより
どうやったらうまく塗れるのか?
ということを考えることが
楽しみとなっています。
また、時短でちゃちゃっと
作りたいこともありますが
丁寧に字を書いたり
丁寧に何かをしたい
と最近思っており、
色塗りやお手紙カキカキもその一環です。
(家事とか料理を丁寧にしてほしいと
家の者は思っているかもしれませんが)
色塗りの考え方やアプローチは
「すたんぴんくうかん」で
ご紹介していきたいと思っています。
さて、色塗りにはいろいろな手段がありますが
最近色鉛筆を使ってみています。
スタンピンアップから色鉛筆は2種類ありますが
私が最近購入してみたのはこれ↓
個人的には
ブラック、グレー、茶色の3本が余計だな、、、
と思っていますが
白が入っているのが決め手となって
こちらを買いました。
白の色鉛筆は濃いカードストックに
色付けするときにも使えるほか
塗りむらや、色のトーンをやわらげたり
することができます。
私自身はスタンピンアップの白の
出方をレビューしたいと思ってこれを買いましたが、
白は別途単品で他のブランドのものを
市販で買うという手もあります。
アマゾンや大手の文房具店/画材店などで1本で売られていたりします。
また、上記のセットには
青系がパシフィックポイント1本しかないので
水色などを出したいときは
少し工夫して使う必要があります。
もう一つスタンピンアップから
でているのはこちら↓
(私は買っていないが、
こっちの方がよかったかなと思っている、、。)
これらは水彩色鉛筆なので、
水彩にする場合は
どちらかのセットが1つあれば
ぜんぜん問題なくいろいろな色を出せると思います。
茶色は色の三原色を混ぜれば茶色になるので
あえて茶色はいらないと思っていますし
色鉛筆の黒はさほど黒くないのと
あまり黒で塗る場面は(私の場合は)ないので
不要かな、、と思いました。
水彩であればスタンプ用のインクから
黒を拝借する手もあります。
が、水彩で黒を使用すると
濁るのでお勧めしません。
で、水を加えなければ普通の色鉛筆です。
色の乗りやすく、テカリも出にくいように
思います。
市販の色鉛筆でも水彩の場合は
さほど品質や発色に差はないような
レビューもよく見ます。
水彩色鉛筆に関してはヒャッキンでも
結構いいクオリティとのこと。
(↑私は実際試していません)
スタンピンアップの色鉛筆ならではの点としては
スタンプ用インクと色が同じであることが
一番のポイントかと思います。
購入してみて気づいたのは
ケースから取り出しにくいという難点があります。
もともとの写真を写しそびれてしまいましたが
とっても出し入れしずらいです。
そのため、私はケースを自作して
このようにスライド式にしました。↓
あ、これもちょっと作り方一応
そのうち書いておきましょうかね、、、。
そのうち書きます。
実際塗ってみたのがこんな感じです↓
それぞれのお花は単色で塗っていて
特に混ぜたりはしていません。
このくらいであればだれでも同じように
色塗りできます。
これはセリアのポストカードを使ったのですが
このまま著中見舞いとしても案外いいかも。
また、思い立って
ちょっとスタンプの絵が怖い感じだったり
線画のタッチが嫌だな、、という
スタンプをこんな感じに色鉛筆で
カバーしました。↓
スタンプは薄くスタンプして
色鉛筆で色を付けた感じです。
、、、とはいえ、これはやや高度です。
使えていないスタンプがあればこうやって
救済するのも一つの方法かも、、みたいな。
ウサギはだいぶ楽にできるようになりました↓
そんなこんなしていたら
はやくも新しい秋冬カタログがリリースされて
しまいました。
今日から販売を開始しています。
秋冬カタログについては
(今のところ)「カタログかたろ~ぐ」の予定は
ありませんが、
「すたんぴんくうかん」ではカタログ内の
製品解説を写真を交えてちょこちょこと
していく予定です。
--------------------------
■お手紙おくるん報告。
8月はさっそく
おくるん × 5 いただいてます。
(うちヨシコは るん × 2)
8月の総るんるんは
おくるん × 17です。
(うちヨシコは るん × 3)
となりました。
オフィシャルなLINEのメニューに
--- ✉ 投函レポ ✉ ---
● 2020年8月のヨシコ記録:3通
8/2:1通(東京)
8/3:2通(東京)
● 2020年7月のヨシコ記録:42枚
おくるん総計:84るん
● 2020年6月のヨシコ記録:23枚
おくるん総計:60るん
● 2020年5月のヨシコ記録:25枚
おくるん総計:102るん
● 2020年4月のヨシコ記録:39枚
おくるん総計:133るん
● 2020年3月の記録:18枚
● 2020年2月の記録:20枚
● 2020年1月の記録:23枚
------------------------
↑お手紙の投函記録をつけています。
手渡しも含める予定。
- 関連記事
スポンサーサイト