カード教室 * 2&3回目
本日も自分の住むマンションで
カード教室をひらきました。
休日と平日とに2回に分けてワークショップを行い
今日が平日バージョンでした。
今日は予定されていた小学校のマラソン大会が
延期になったとのことで
急遽3人増えて、
午前午後で合わせて計7人の方にご参加いただきました。
小さいお子さんを連れての参加の方が今回は多く、
私は途中子供をあやす側にもまわりましたが
これも自分の住むマンションならではで、
ぜんぜんアリだなと思いました。
教える方が若干おろそかになってしまったかもですが。
教室が終わってからサンキューカードをつくっています。
同じカードを量産すると飽きる私。
一時期は「デザインを決めて量産しなきゃ」的な
気持ちになっていたのですが
量産すると気持ちがこもらなくなってしまい
自分のテンションが下がります。
そんなわけで、最近では「無二カード」を
そして可能であれば、贈る人を想いながらつくることを
自分のポリシーにしつつあります。
というわけでこのサンキューカードはその第一弾です。
そしてこちらが本日の皆さまの作品。
タグもボックスも作っていただいたのですが
写真はとりあえずカードのみ写しています。
今回は
「間違えた~」とか
「汚しちゃった~」
という事故が頻発しましたが
スパルタな私は、そこで最初からやり直しではなく
それをごまかすための策を考えたりして
「なるほど~」感もお伝えできたかな、、なんて。
私の格言
「失敗は新たなアイディアの素」
クリスマスなので、ちょっと盛沢山入れすぎて
企画してしまい、おなかいっぱいにさせすぎてしまった
という反省点をふまえ
次回はもう少し内容を楽にしようと思います(^^;)
そんなにたくさんはないですが、、。
充実にむけて少しずつ、、、。
- 関連記事
-
-
我が家のクリスマスツリー & SU情報
-
Cards * リースと窓でお礼カード
-
カード教室 * 2&3回目
-
年賀状 * にわとりモチーフ
-
Cards * お見舞い/お花
-
スポンサーサイト