Box * ギフトボックス・パンチボードで汚物入れゴミバコ
先日デモ友(=デモンストレーター友達)が
我が家に遊びに来たのですが
我が家には汚物箱(エチケットボックスというらしい)
がなく、急遽自作しました。
※アップラインが違っても近くに住む
デモンストレーター同士で仲良し。
いろいろな体験談など情報交換をしています。
またそれについては後日。
実家ではずっと汚物箱で育ち、
結婚後も数年間置いていましたが
掃除をするときや、箱に残る臭いなどが嫌いで
途中で撤去。
でもふと「紙でつくればいいのではないか?!」と
思い立ってこんなやつをつくりました。
開け閉めが楽なように、
ちょっとハートをひっかければいいように
その辺に転がっていた余り物のハートと封筒を。
でも直接汚物を入れるのはあれなので、
ごくごく簡単に広告で箱を作り、
中に入れました。
ホッチキス2ヶ所でとめて作った簡易箱です。
捨てる時はこれごとポイと捨てればよいのだ。
こんな感じ。
しかしデモ友たちは人のおうちに行ったときは
そこでは捨てて帰らないと言っておられて
まぁ、、たしかにそういう人が多いのだろうな
と思いました。
でもまぁゴミバコにもなりますゆえ。
後日談:2017.02.05追記
実際の使用感は悪くないのですが、
これが何であるか説明がないとわからないので
男性や子供が「これは何だろう、、」と
開けて中にブツが入っていたら
びっくりするかもしれない、、と思いました。
使ったのは
ただ、私の中では、もし↑これの購入を
ご検討の方がいらっしゃるならば
ほぼ同様のボックスも作れて、
封筒も作れるなど、もっと多様性のある
エンベロップ・パンチボードの方をおすすめします。
ギフトボックス・パンチボードは作れるサイズが限られており
出来上がったボックスにはフック風に留める構造がありますが
正直、ちょっと使いづらい感があります。
見た目とっても素敵なんだけど。
エンベロップ・パンチボードにはない機能もありますので
気になる方はお気軽にお問合せください。
すでにエンベロップ・パンチボードを持っているけど
ギフトボックス・パンチボードも魅力的、、
と、当初の私のように思っておらるる方は
ギフトボックス・パンチボードの使い心地と
その出来上がりを一度試してから
判断されるとよいかな~と思います。
仕上がりボックスを実際に触ってみたい方は
展開した状態でお送りできますので
お問合せください。
一応私の手元には両方のパンチボードがあるので
(もったいないので)使ってはいるのだけど
エンベロープ・パンチボードだけで十分だったな、、
と思っています。
が、しかしせっかく買ったので
ギフトボックス・パンチボードの良い使い道がないか
いまだに(のんびりとですが)模索しています、、。
過去に同じような記事を書いていました。
こちらもご参照ください。
------------------------------------
スタンピンアップでは
2017年1月10日から3月31日まで
1回のお買い物が5000円毎に無料アイテムをゲットできます(=セラブレーション企画)。
また同期間中、
デモンストレーター登録に関するキャンペーンを実施中。
この期間に登録するとトリマーもしくは
スタンプセットがもらえちゃいます。
デモンストレーター登録オリエンテーション
東京:2017年1月25日(水)& 2017年2月7日(火)
名古屋:2017年2月22日(水)追加!
無料。
(会場では説明のみで、登録手続きはできません。)
私がまとめたページにとびます。
↓
- 関連記事
-
-
切れっ端 * 思い込みを捨てる
-
Idea * 傘あそび
-
Box * ギフトボックス・パンチボードで汚物入れゴミバコ
-
Tag * 事務的書類にもプチメッセージを添えて
-
Envelope * ポチ袋の疑問
-
スポンサーサイト