Cards * ワンシートワンダー/6インチのグレー系ペーパー
スタンピン・アップ・ジャパン
公認デモンストレーターの
えんどぉよしこでございます。
※9/17に予定していたイベントでの
ワークショップは、台風のため
中止となりました。
--------------------------
本日も6インチペーパーの消費術?です。
こちらは「苦手ペーパー」として
お客様から譲っていただいたものです。
(代わりに別のペーパーを差し上げています。)
!あ、私は6インチとして使っていますが
本来このペーパーは12インチです。
送りやすいように6インチにカットして
それを2枚いただきました。
昨日のキルトのペーパーと
ほとんど同じように以下のように
切り分けてみました。
3 x 4 を2枚
1 1/2 x 1 1/2
1 1/2 x 4 1/2
これは裏と表です↓
今日はグレーのペーパーから
使ってみます。
①背景として使う。
聖書の言葉スタンプ。
アメリカの教会に寄付するために作ったので
カードの大きさが日本のものとは若干
ことなります。
②ダイカットと合わせてみる。
しっかりとセンチメントを入れる。
③ヒートエンボス
くっきり見えるように
ゴールドのヒートエンボスをかけました↑
パターンペーパーが前面に出るタイプの
使い方になります。
④同等サイズの図形と合わせる。
すなわち図形としてのデザイン。
丸スカロップと組み合わせ。
パターンペーパーを使うのが苦手な人は
まずは1種類からスタートしてみると
よいのではないかと思っています。
グレー系の地味な色を使うときは
少し差し色を入れると
地味になりすぎず、しまるかな。
今回ご提案した切り方で
無駄なくいろいろなデザインのカードを
作ることができます。
海外では、ワンシート・ワンダー
(one sheet wonder)とよばれています。
1枚でいろいろなカードができるからです。
明日は花柄の面を使用します。
- 関連記事
-
-
Cards * 依頼品/結婚祝いカード
-
Cards * ワンシートワンダー/6インチの花柄ペーパー
-
Cards * ワンシートワンダー/6インチのグレー系ペーパー
-
Cards * キルトのペーパーを使って
-
Envelope * 12インチで封筒作り方
-
スポンサーサイト