Workshop No.1 (2018.01.04)
昨日はすっきりベリーショートにしてきました
よしこさんでございます。
頭が寒くなりピリッと引き締まった気分?です。
さらには
今年初めてのワークショップを開催しましたので
そのご紹介をしたいと思います。
(いつも1個1個出し惜しみしておりましたが
今年は1記事につきガンガンいこうと思います?!)
中学1年生の女の子が
合唱部の先輩へのメッセージアルバムの
表紙を作りにいらっしゃいました。
↑先輩の名前を消すために
光エフェクトを入れてみました。ふふふ。
歌った楽譜があればもう少し遊べたのですが
お持ちではなかったので、
(ネット上にも転がっていなかったので)
私がその場でネットから歌詞を
ワードにコピペし、カードストックに印刷。
それをダイカットしてペタ。
左の方には青いバナーがありますが
写真では見えないのだけど、
5本スコアラインを入れて
五線譜をイメージしています。
いくつかネタをご提案し
途中からは黙々ワクワクな感じで
作業してくださいました。
もう1冊作成しなければならないので
また土曜日にいらっしゃいます。
付き添いでお母さまもいらっしゃいました。
お母さまも興味深々。
途中でカードキットでのカードづくり
やってみますか?
とご提案すると黙々と夢中で作業。
こんな感じに仕上がりました↓
水彩色鉛筆はご自宅にあるそうなのですが
使ったことがなく
使い方もよく知らず
だったそうなのですが
ここで「こーやって使うんだーーー!!」
と感動していただき、
「このアクアペン買おう!」と
気合が入っておられました。
さらに常連さんの作品↓
ギフト用の紅茶ラッピングです。
そのまま渡すのもあれだし
全部ラッピングするのもあれだし
っということでこうなりました。
私がちょくちょく作っていた溜まっていた
素材を沢山有効に使っていただきました。
こちらもその方の作品↓
これは紅茶1バッグずつ入っています。
もう一人も常連さんで
アクセサリのディスプレイを追加作成していただきました。
おみやげもいただきました。
このほかにもバームクーヘンもいただいたのですが
この↓ラッピングのデザインとリボンのかけ方が
ちょっとおしゃれだったのでメモメモです。
中身も美味しい♪ウキウキ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
私のブログでご紹介しているものは
ワークショップでもお試しいただけます。

1月の開催日は、
1/6 (土) 臨時 満席(アルバム表紙)
1/9 (火) 残席1(初心者さん用遠藤セレクト1時間)
1/11 (木) 残席4
1/16 (火) 残席4
1/18 (木) 残席4
1/23 (火) 残席4
1/25 (木) 残席4
1/30 (火) 残席4
↑直接 メール などでご連絡いただくでもOKです。

わたくしスタンピンアップデモンストレーター
でもあります。
[スタンピンアップ関連のお知らせ]

1月9日~3月31日

1月9日~5月31日
- 関連記事
-
-
Workshop No.3 (2018.01.09)
-
Workshop No.2 (2018.01.06)
-
Workshop No.1 (2018.01.04)
-
Cards * お悔みカード & がんばりましタグ
-
Workshop * 卒園アルバム
-
スポンサーサイト