Gift * 箱にときめく
今まで箱づくりというのは
興味がなかったのですが
(あまりプレゼントとかしないし)
最近箱づくりにトキメキはじめた
ヨシコさんです。
おはようございます。
オケージョンカタログからでている
新製品(まんまと買ってしまったやつ)で
早速箱づくりをしました。
スタンプを試し捺し検品がてら。
※届いた製品は早い段階で検品試し捺ししましょう!
(90日間なら交換が可能です。)
使ったのはこれです↓
箱は右上のダイで2枚紙をぬいて
それを貼り合わせるという仕組みです。
この仕組みが私の中で結構ひびきまして
その後もこの仕組みを使った箱作りをしています。
なぜしっくりきているのかといいますと、
いろいろピタッといくといいますか、、
いままで作る過程の些細な部分でストレスを
感じていたのですが、
それが少ないのです。
あくまでのこの仕組みが気に入っているわけで
このダイがあった方がいいか?と言われると
まあ、あったらあったで
いろいろ遊べるので楽しいですけどね。
といった感じ。
さて、この箱を作るためのダイ、
やや大きくて、
6インチのペーパーでは足りません。
(7インチくらい必要。)
しかしわたくし、なんとしてでも
6インチで完結させたい
というのがありまして
6インチのペーパーを使って
こちらの箱を作りました↓
3インチ×3インチの箱ができます。
4 3/4インチ(12 cm)×4 3/8インチ(11 cm)
の紙を切り出して、これをギリギリでダイカット!
後者の小さめボックスなら
キットカットのようなお菓子を
ちょっと入れたりするのに
いいのではないかな、、、と
思っておりますが
キットカットを(買ってあったのに)
すべて食べつくしてしまったので
サイズ調整ができておりません。
というわけでそのうち、、、。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
私のブログでご紹介しているものは
ワークショップでもお試しいただけます。

1月の開催日
1/30 (火) 満席(初心者さんおまかせ、バレンタインもの、アルバム)
2月の開催日
2/1 (木) 残席4
2/8 (木) 満席(バレンタインもの)
2/13 (火) 残席4
2/15 (木) 残席4
2/20 (火) 残席2(アルバムづくり)
2/22 (木) 残席4
2/27 (火) 残席4
↑直接 メール などでご連絡いただくでもOKです。

↑私がまとめたデモンストレーターに関する情報
クリック!
登録説明会のお知らせ(要予約)
2018年1月26日(金)
10:30-13:30 名古屋・名古屋ダイヤビルディング
2018年2月2日(金)
10:30-13:30 大阪・TKP新大阪ビジネスセンター
2018年2月6日(火)
10:00-13:00 東京・弊社銀座オフィス
- 関連記事
スポンサーサイト