Cards * カードキットを使いたくなるモードにもっていく
主人の転勤が色濃くなってきて
一応移動できるように
身辺整理を始めることにした
ヨシコさんです。
おはようございます。
ゆえに関東でのワークショップは
現在下記に示している日程のみとさせていただきます。
転勤先はですね~
福岡で8割がた確定しているそうです。
実はわたくし生まれは福岡でして
35年前くらいに福岡にもちょろっと住んで
いたこともございます。
今も(超元気な)祖母91歳が
住んでいるので楽しみでもあります。
そんで2年間くらいで戻ってくる予定です。
さてさて
一時期は絶賛していた
ここのところ全然手をつけていなかったので
久々に。
■ポイント1
ベルムの葉っぱは浮かせた方が
存在感が出ます。
文字が書いてあるペーパーは
ディメンショナルで浮かせているのですが
左側のベルムの葉っぱはその
文字が書いてあるペーパーにくっつけて
いるので一緒に浮いています。
■ポイント2
枠の中のみならず外もカラーリングしてみる。
葉っぱの先端部分には黄色をのせています。
ちょっと面白い効果が出たかな~なんて思っています。
■ポイント3
濃淡で光を表現するときは
「白を残す」ことに集中する。
■ポイント英語
YOU DESERVE THE BEST
LIFE HAS TO OFFER
スタンピンアップの訳:
あなたは素晴らしい人なので、最高の人生を送れるはず
直訳:
人生が与えてくれるべき最高の[すべて]にあなたは価する
↓
ようするに、best [○○]が省略されていて
世の中のなんでもかんでもかなってもいいくらい
あなたは本当に素晴らしい人だよ
みたいな感じです。
決まり文句なのでがっつり訳す必要はありません。
単純に
「あなたはほんとにすばらしい」という意味です。
せっかくのキットなので
最初は見本どおり作ってみて、
その後は自由にアレンジして
遊ぶのもよいかと思います。
見本どおり作ることによって
「あ、こんなふうに重ねるのか~」
など、新しい発見があるので
見本どおり作るのは結構おすすめです。
そしていくつか作ると
素材がくっついていた抜け殻が多くなってきて
お互いに絡み合ったりして
折れたり破れたり
パーツを探すのが大変になったり
作る気力が失せてくるかと思います、、。
そんなときは↓
切り取るものはすべて切り取り
カードベースと封筒は同じサイズでセットにし
パーツも細かく分けて保管すると
また作る気力がわいてきます!
ちなみに切り取るときに
1枚1枚切り取るとそれはそれで
大変です。特にベルムの葉っぱとか
破れてしまいそうで、途中でキーーーッと
なってしまうかも?!
そんなときは複数枚同じものを
重ねて、同時に切り取ると
意外と切り取りやすいことが判明。
もちろん気を付けて切り出してくださいね。
そんなわけでその後もちょこちょこと
作成してみました。
色塗りはコピックを使っています。
せっせと作らないと、、、。
セラブレーション第二弾は2月16日から。
素敵なもの多々あり。
私のブログでご紹介しているものは
ワークショップでもお試しいただけます。

2月の開催日
2/15 (木) 残席3
2/20 (火) 満席(アルバムづくり、初心者さんヨシコおまかせ)
2/22 (木) 残席2(アルバムづくり)
2/27 (火) 残席2(アルバムボックスづくり)
3月の開催日
3/6 (火) 残席2(ギフトラッピング)
3/8 (木) 残席3
3/20 (火) 満席(ヨシコおまかせ)
- 関連記事
-
-
Envelope * 6インチのペーパーで作るグリーティングカードサイズの封筒
-
Envelope * 不祝儀袋の試作品
-
Cards * カードキットを使いたくなるモードにもっていく
-
Tag * バブルオーバー脇役
-
Envelope * お年玉切手シートをそのまま貼る!!
-
スポンサーサイト