Cards * ハギレンジャーHI!
インスタでも連呼してますが
青色申告が終わり
(というかあとはポストに入れるだけ)
すっきりした
ヨシコさんです。
おはようございます。
私が初めて確定申告をしたのは
二十代後半に転職をしたとき。
たいていの人々は税務署に
相談しに行くところから
始めるようなのですが
なにしろ混雑する、、、というのが
とっても嫌な私は
当初から自分でいろいろ調べ
郵送で手続きをしています。
フリーランスになって
扶養からはずれると
開業届を出し
本やネットで勉強して
青色申告にチャレンジ。
青色申告は今回で3回目。
毎回学びがあり、今年はだいぶ
スムーズにいろいろ進めることができました。
それでもなんだかんだ完成させるのに
1週間ほどかかりました。
来年はもう少し簡単にサクサクっと
できるように頑張ろう、、、と思っています。
そんなわけでだいぶすっきりして
お待たせしていたお買い上げプレゼントなどの
発送準備をしています。
さてさて、先日のハギレ消費ワークショップで
お越しくださった方のハギレをいただき
その他のハギレも合わせて
カードを作成。
とりあえず、HI!から
小さいハギレをのぞかせ、
黄緑のレイヤーをはりつけました。↓
この黄緑のレイヤーもハギレです。
裏返すとこんな感じ↓
つまり、必ずしも
ネガをネガとして使う必要はない
ということです。
DSP(パターンペーパー)は裏面が
違う模様になっています。
もっとハギレを使おう~っと思い、
もう一枚ハギレをフレームとして使い、、↓
ブラウンのレイヤーとしています↓
ピンクの部分は細い紙を合わせただけです。
つまり
細い紙はレイヤーもどきに使える。
ハギレを消費しようと思っても
1個や2個しか消費できなかったりして
どんどんたまっていく一方ですが
可能なかぎり1枚のカードに
ハギレを使うようにすると
ハギレを減らしていけるかなと思います。
このカードはハギレンジャーと称し
スタンピンアップのイベント
「オンステージ」で他のデモさんとの
交換用に持参します。
ところで、今月末など
今後ちょこちょこと福岡に出没します。
平日の昼間限定になりますが
プチワークショップや
単にお茶してクラフト談義とか
デモンストレーター登録について聞いてみたい
などがございましたら
下記に福岡日程を追記しております。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
3月からのワークショップは不定期と
させていただいております。
最新スケジュールはこちら↓でご案内中。
3月の開催日
3/13 (火) 残席1 (封筒、母の日カード)
3/15 (木) 残席3
3/20 (火) 満席(ヨシコおまかせ)
3/26-29 Crafty Cherry in 福岡 NEW
4月の開催日
4/2 (火) 残席3
4/5 (木) 残席3
4/10 (火) 残席3
ご希望の方は直接ご連絡くださいませ。
24時間以内にお返事しております。
もし返事がない場合はコメント欄にその旨記載してください。

- 関連記事
-
-
Craft * フリーハンドで水彩おえかき
-
Decor * 子供のお絵かきを飾る
-
Cards * ハギレンジャーHI!
-
Decor * 空容器を耳栓入れに
-
Cards * ネガ隠し
-
スポンサーサイト