Cards * ひまわりな暑中見舞い
久々に追われている夢を見た
ヨシコさんです。
おはようございます。
戦闘もので
夢の中で結構興奮して
夜中3時くらいに起きて目が覚めてしまいました。
実生活で追われているものがあると
夢にも見るとか見ないとか、、、。
実際のところまさに仕事の締切に追われております。
そんな中でもブログや
カードづくりはなんとか毎日コツコツ
続けられるのも
誰かが見てくださっている、、と
思うからこそ。
これがあるから仕事も頑張れるというもの。
まぁ、時に逃避の先にクラフトがあるときもありますが、、
逃避と気分転換は紙一重。
さて、
いつもブログも動画も欠かさず見てくださる
というクラフト仲間さんから
「今年は買ったものは使うことを目標に
まずは暑中見舞いから準備しようと思います」
とのメールをいただき
あ、そうね
暑中見舞いよね。
と思いまして
暑中見舞いを意識したカードを作ってみました。
すべて現行のカタログに掲載されている
スタンプを使っています。
ハガキはあまり切り貼りできないので
ヒートエンボスを使って
キラッと感を出しています。
以前 私製はがきについて 書いたことが
ありますので、そちらの記事をご参照ください。
簡単にまとめると、
A4のカードストックを
1/4に切って使えるのですよ。
スタンプは
センチメントの
Let's celebrateと
縦のポチポチはこちら↓
明日のライブネタです。
SUMMERという文字は
ひまわりと葉っぱは
です。
Let's celebrate = お祝いしましょ!
はもちろん単独でも使えますが
そのあとに「何をお祝いするのか」を
もってくることもできます。
今回は「夏」を祝おう、楽しもう
という意味でSUMMERの文字をもってきました。
そのほかに
他の季節:SPRING, AUTUMN, WINTER
TODAY
YOU
LOVE
なんかをもってくることもできます。
スタンプする際にいくつか
気を付けたポイントがあります。
ひまわりのスタンプセットは
どうも他の人々と同じような
感じになってしまいがちですが
そんなときは別のスタンプセットと
コラボしてみたり、色を変えてみると
雰囲気を変えられるような気がしています。
今回は涼し気にしたかったので
葉っぱを青系にしました。
葉っぱは根本の部分のちょん切れ感が
いまいち好きではないので、
私はたいていの場合、
この葉っぱの根本にはインクをつけません。
去年、このスタンプセットが出てきたのは
秋頃で、日本の人々には
やや戸惑いがありました。
海外では「ひまわり=秋」だからなのですが
でもようやく日本の「ひまわり=夏」
で使える季節がきたので
既に入手している方はぜひひっぱりだして
使ってみてください。
■独自のお買い物プレゼント実施中:
5月31日のブログをご参照ください。
動画で解説しています。
- 関連記事
スポンサーサイト